2025-01-14
TOC
✨ ピックアップ
Devin AIにテストを丸ごと書かせてCIがパスするまで作業してもらう方法
すごい。こういう開発体験になるのか
XユーザーのNISHIO Hirokazuさん: 「友達に今日作ってたAIタスク管理システムの会話ログを見せたら超面白がって「サイボウズの本業と直接シナジーありそう!ちゃんと仕事してたんだ!!」と言われた(一言余計)のでここでも紹介していこうと思う まず「今日何したらいい?」と聞いたらVMが立ち上がる https://t.co/m7FNVt78UV」 / X
一連の投稿を読んだけどめちゃくちゃ素晴らしい。こんなふうにAIを使えたら便利だなー!
✅ 読んだ
🧠 LLM, ChatGPT
- 【決定版】2025年1月中旬時点でのGeminiとClaudeとOpenAIの使い分け|erukiti
- まとめありがたや“日本語の文章の精密な操作をしたい人と、コーディングに活用したい人と、ウェブ画面作りや、図を書かせるなら、Claude Professionalがおすすめ”
- ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso
- めっちゃ勉強になった。“まとめると、APIを頻繁に叩くため、みんな安くて性能が良くて穴場のAPIを求めています。今のところその矛先がDeepSeekに向いているのです。” このあたりもなるほど
- 思いつきで作ったAIツールが5000スターを獲得した話
- Repomixの作者
- Anthropicの定義する"AI Agent"を理解する
- Dify講座 超入門編 ~まだチャットでポン出し?ワークフローで生成AIが本領発揮!~ | 令和トラベル Engineering Blog
- 待望の!議事録作成の例、直前のステップでブラッシュアップしたものと一番最初のを常にセットでプロンプトに渡すのなるほどーっだった
- これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z
- CursorとDesign Docで実現する漸進的なアーキテクチャ改善 - LayerX エンジニアブログ
- DesignDocもCursorに読み込ませることで設計の壁打ちできるのかーすごい
- プロンプトだけでCloudflare Workersにブログを作る
- MCPの自作例としてとてもわかりやすい
🌐 Web, Frontend
💻 Computer Science
- 簡易DBをフルスクラッチで実装して得た学び
- XユーザーのYoichiro Takehora (竹洞 陽一郎) | 株式会社Spelldataさん: 「情報技術系の大学を卒業していない方に特におすすめです。ITエンジニアとして3年ほど経験を積んだ段階で、こういった基礎を学ぶと、実力が着実に向上します。派手さはないものの、堅実で長期的な成長につながり、大きな力となるでしょう。」 / X
- 【最新技術に振り回されない】 低レイヤーに強くなるための鉄板コンテンツ集 #OS - Qiita
🤝 スクラム・組織
- 無自覚にメンバーの心理的安全性を奪っていた経験から得た学び - Speaker Deck
- デイリースクラムをスプリントゴール目線で取り組んだらスクラム全体が改善した話
- いい。弊社でも似たような話題があった気がする。次は中長期的なゴールに向いているのも良いですね
CRE (Customer Reliability Engineering)
- CSのデータ活用を実現する5つのステップ|もろろ|CS Ops
- 素晴らしいまとめ。活用のところ、めっちゃ共感できる
生活
- 【2025年保存版】 習慣を身につけるための8箇条|けんすう
- 1人で楽しめるアフタヌーンティーまとめ 2024 - 月次報
- 習慣化 振り返り(2024年7-12月) - kakakakakku blog
- 2024年読んで印象に残った本(技術書編) - Don't Repeat Yourself
- 私のお気に入りの本2024 - まなめはうす
- 40代にやっておいてよかったこと - 勘と経験と読経
- 買ってよかったもの2024 - Really Saying Something
- Google Pixel Tabletいいな
- コワーキングスーパー銭湯ランキング(東京近郊)
その他
- 2024年に乗り換えた or 乗り換えつつある開発関連ツール - valid,invalid
- 2024年の振り返りと2025年の展望|麻野耕司 “「あんな風にみんなの前で誰かを褒めると、褒められない人のモチベーション下がっちゃうんじゃないかと心配になっちゃいます」と社内でコメントをもらいました。正直、そんなコメントが出る時点で緩すぎる”
- 爆速できれいな LT スライド作りを支える技術
- Parquetの圧縮方式による性能比較
- Snappy, DuckDBの本にもParquet作るときに指定してたけど圧縮方式の1つだったのか
- エンジニアが事業を動かすための成果定義とは - Speee DEVELOPER BLOG
- ペアプロが嫌すぎて会社を退職した話 #ポエム - Qiita
- macでzshでzsh compinit: insecure directoriesの警告が出る問題 #Mac - Qiita
- 【AtCoder】ABC 382 C - Kaiten Sushi | 茶コーダーが解くAtCoder - Yuulis.log
- Macに指紋認証を外付けする
- ずっとKeyball使ってるけど、たしかに指紋認証のところだけ欲しくなる