2023-07-15
TOC
✨ ピックアップ
Suspense Fetchを3年実用してみて - Encraft#4 - Google スライド
ようやく読めた。なるほど
- Suspense fetch を同じコンポーネント内で2度呼ぶと直列実行になってしまう(ウォーターフォール問題)
- 現在は Component が render されたタイミングでデータを取得する(fetch-on-render)が、ユーザーの体験を考えるとrender-as-you-fetch(既に取得したデータを描画)のほうが良い。けどSWRなど主要なライブラリでも確立された方法がない
✅ 読んだ
🧠 LLM, ChatGPT
- LLM活用はチャットボットだけではない? LayerX松本勇気が語るLLM活用のリアル - エンジニアtype | 転職type
- LLM in Productionで登壇しました、それとChat is not all you needの話 - LayerX エンジニアブログ
- チャットである必要性は必ずしもないし、そもそもLLMが適切なアプローチなのか?を考える必要がある。同意しかない
- Copilot体験の実装に役立ちそうなSemantic interpreter論文 / Semantic Interpreter for copilot implementation - Speaker Deck
- エンジニア・データ分析職の方々にお薦めしたい、LLM時代に不可欠な教養が身に付くテキスト3選 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
🌐 Web, Frontend
- 日経電子版での自作 SSR フレームワーク基盤について — HACK The Nikkei
- 自分たちの要件に合わせた積極的な車輪の再発明おもしろいだろうなー
- 𝗉𝗈𝗍𝖾𝖻𝗈𝗒さんはTwitterを使っています: 「Introducing: Kuma UI 🐻❄️ — A Headless & Zero-Runtime UI Components & CSS-in-JS compatible with React Server Components ✨ 🔹Supports dynamic style props for optimal performance and flexibility 🔹Customizable with Theme and Design Tokens https://t.co/Nni8OzW8gt https://t.co/jn3WBk81LX」 / Twitter
- Orange の会 - connpass
- Web ブラウザ開発エンジニア(ゲーム専用機) - ニンテンドーシステムズ株式会社
- めっちゃ惹かれる。”何らかの Web ブラウザの開発経験 “が必須なの強い
🦀 Rust, WebAssembly
🤝 スクラム・組織
- ふりかえり手法「象、死んだ魚、嘔吐」でチームの闇と向き合おう - Qiita
- "ある程度まで深ぼったら「象おおおおお!」「死んだ魚ああああ!」「嘔吐おおおおお!」と叫び、全員で拳を突き上げ叫びます(ローカルルールです)"
- 「私が言わなくてもいいか」をやめる宣言 | ベイジの日報
- わかる
- おたけさんはTwitterを使っています: 「「組織のモメンタムが落ちるから言わない方がいいよ」という指摘を受けるのが嫌すぎて、モメンタム・ハラスメント(以下、モメハラ)と勝手に名づけて一般化し、どうやったらモメハラを防げるのか考え続けてたのですが、…」 / Twitter
- チームにノリをもたらした時にいた「二人目に踊る人」の共通点 - Speaker Deck
- いい話だった。一人目の意思決定を支援するだけでなく、自分もその一部を引き受けるってのが大事だなー
生活
その他
- 意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU
- 選択肢を広げて考える
- 意思決定の軸を明確にする
- 軸をもとに定量/定性データを集める
- 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2023年版 - Publickey
- エンジニアさん、正論ばっか吐いてないで相手を褒めてください - Qiita
- プロジェクト管理はNotionしか勝たん!MLチームのスプリント管理を改善した話 - LayerX エンジニアブログ
- カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない
- こういう軋轢が生まれてしまう構図はよくわかる。感謝はお互いにだと思う
- ナレッジワークのソフトウェアエンジニア倍増計画について|Knowledge Work Developers blog