2021-10-18
TOC
💬 ひとこと
9 月後半はふりかえり手法とかちょっと気になって調べてたみたい。なので古い記事も多め。
✨ ピックアップ
一年半同じチームで色んなふりかえりをやったので手法と学び紹介していく - Speaker Deck
面白いしすごく良い内容だった。チーム参加して間もないのに場を変えようとして変な感じになるのくっそわかる。 あと「象、死んだ魚、嘔吐」ってネーミングやばいけど良さそう
今 Partytown がヤバい。JavaScript Sandbox の未来はどっちだ?
3rd party スクリプトを安全に実行するための現在の選択肢(Realm, Web Worker, Wasm)がわかりやすくまとまっている。 あと Partytown のしくみはめちゃ面白い。 通常 Service Worker とメインスレッドとの通信は非同期になるが、そこに「XMLHttpRequest を同期的に実行する」という方法と組み合わせることによってあたかも同期的にメインスレッドとやり取りできるようにするというもの。
✅ 読んだ
📝 : 下の方に内容メモあり
☁︎ Salesforce
🌐 Web, Frontend
- onMouseEnter does not fire on an underlaying element if an element above is removed · Issue #13956 · facebook/react
- React でテーブル作って行削除とかすると次の行の onMouseEnter イベントが呼ばれない気がするんだけど、これかな...
- Utility First な CSS in JS フレームワークの導入と3ライブラリの比較 - JX 通信社エンジニアブログ
- Integration Test、いいぞ
- React Dev Tools で Context.Consumer だらけだったの、こうすれば解決した
- TypeScript のもとで useRef を使うときに知るべき RefObject と MutableRefObject について
- transitive-bullshit/nextjs-notion-starter-kit: Deploy your own Notion-powered website in minutes with Next.js and Vercel.
- CMS に Notion を使った Next.js ボイラープレート
- React+TS プロジェクトで便利だった Lint/Format 設定紹介
- Storybook CSF3.0 時代のテストに備える
- csswizardry/ct: Let’s take a look inside your …
<head>
タグの内容をページに表示してくれる CSS。head にdisplay: block
つけると中身表示できるんだ〜
🦀 Rust, WebAssembly
- コンテナ標準の OCI 対応、クラウドネイティブな WebAssembly ランタイム「WasmEdge」が、CNCF のサンドボックスプロジェクトに採用 - Publickey
- Running JavaScript in WebAssembly with WasmEdge
- 読んだだけだと WasmEdge 自体は何をやるものなのかわからんかった。それ自体は WebAssembly のランタイムで、JS 実行できるよう QuickJS が動くやつも公式提供してるよみたいな話か?
🤝 スクラム・組織
- 正しければ強い言葉を使っていいのかみたいな話、個人的には結城さんのツイートが一番しっくりきてたんだけど、これだったかな
- チームに浸透させるのが近年では難しくなっている - id:onk のはてなブログ
- めちゃわかるし、そういうときのために意志決定や組織変革のプロセスを知識として持っておこうというのはなるほどって思った
- コミュニケーションの方向に着目したふりかえりの方法 - よこなのへたのよこずき
- ポジティブふりかえりマッピング - kawaguti’s diary
- KPT に G を足して、スクラムで最強のチームを作る!! - 株式会社クラフトマンソフトウェア
- KPT (Keep/Problem/Try) 等のふりかえりで、K (Keep) ネタを増やすみんなの工夫 - Togetter
- 一連のコメント勉強になった。K は単によかったことではなくて継続すべきことなんだけど、そうすると K のハードル上がって P が多く雰囲気微妙になりがち
その他
- 海外転職を成功させたので、海外エンジニア転職を阻むものを払拭したい - Qiita
- プログラミングを勉強するために 30 代半ばの 2 年間を無職として過ごした話 - 30 歳からのプログラミング
- Fixed-width font support in Markdown-enabled fields | GitHub Changelog
- issue や PR のエディタで等幅フォントが利用可能に。Settings > Appearance から ON にできる
- [速報]Gmail にノーコード開発ツールの AppSheet を統合、Google が発表。Google Cloud Next '21 - Publickey
- イーロン・マスクが特許をオープンソース化した理由がブっ飛んでてステキだった – ベルリンで働くソフトウェアエンジニアのブログ
- "テクノロジー企業にとっての本当の意味での知的財産ってのは特許なんかじゃない。素早くイノベーションを起こせる能力、つまりイノベーション速度なんだ。これ以外にはない。その会社のイノベーション速度が十分に速ければ、同業他社の動きを心配する必要がなくなる"
- スタンフォードの授業で「面識ゼロの相手にも突然連絡して色々お願いする」のが奨励されている → わりと返事がありその後に繋がる - Togetter
- Automatically generated release notes - GitHub Docs
- GitHub のリリースノートの自動生成。なるほど PR の label を元にリリースノートに含める/含めないとかセクションとかを分類するのか。CI で自動化できるんだろか
- 社内オンラインイベントで BGM を流して楽しげな雰囲気を出す方法| hokatomo | note
- 自動勉強会をやっている - No Regrets in Bathing
- これすごい良いシステムだなー。"投票した人たちが誰も詳しくないときはみんなで入門サイトを読むか~みたいな意識が低い会" 誰かが説明できるぐらい詳しくないといけないって縛りもないのか
- Sairyss/domain-driven-hexagon: Guide on Domain-Driven Design, Hexagonal architecture, best practices etc.
✨ 読みたい
✏️ 書いた
🗑Stale
- Using asynchronous web APIs from WebAssembly
- The webworkers driven UI framework neo.mjs version 2 release announcement | by Tobias Uhlig | Apr, 2021 | ITNEXT
- Use CSS Variables instead of React Context | Epic React by Kent C. Dodds
- 📕 Tokio チュートリアル (日本語訳)